星降りの夜空を体験しよう!沖縄離島の絶景星空スポットまとめ

夜空になる前

沖縄離島で見る星空の美しさを知ってほしい

沖縄はビーチが美しい、海が美しいという事で知られていますが、実は星空が美しいという事でも有名な所なのです。
特に離島から見る星の美しい事といったら、初めて見る人は本当に星が降ってきそう・・と乾燥されます。

沖縄は夕方には海に落ちる夕日を、夜には振ってきそうな星を楽しめるところが多いのです。
特に離島から見る星空は本当に美しく、島暮らしをしている自分も感動する事があります。

沖縄離島古宇利島の美しすぎる星空

沖縄北部に位置する古宇利島は、星空が美しい島として知る人ぞ知る名スポットです。
古宇利島の周辺は適度に明かりがあるので安心して星を眺める事ができます。
明かりがあるといっても、都会のようにキラキラ輝くネオンや住宅の明かりは少ないので、星がとにかく美しいのです。

島内は明りの影響をそれほど受けず天体観測ができるので、天体ファンの方々も訪れるスポットといわれています。
海岸部に行くと、そのほかのエリアでは見られない神秘的な星空を見ることができ感動してしまう事間違いなしです。
古宇利島は沖縄自動車道から国道58号を通り屋我地島を経由、古宇利大橋を通り到着します。

浜比嘉島と伊計島・・いずれも星空スポット

浜比嘉島も伊計島も美しい星を見ることができるスポットです。
浜比嘉島は沖縄本島に近いという事もあり、リゾートホテルなどの影響を受け過ぎるエリアもありますが、北側に行くとその影響を受けないので、美しい星空を見ることができるようです。

伊計島は車で行ける気軽な離島として人気急上昇中ですが、この島も美しい星空が見えるスポットとして注目されています。
浜比嘉島は海中道路、また浜比嘉大橋を渡り行ける島です。
また伊計島も沖縄本島のうるま市にある離島で、車で行ける離島として人気があります。

波照間ブルーと圧巻の星空を見ることができる波照間島

波照間島は石垣島から船で行くしかないというアクセスの悪い離島ですが、星空の美しさ、また波照間ブルーと呼ばれる圧倒的に美しい海の色で知られている離島です。
天体観測に最も適している離島といわれるだけあり、美しい絶景の星空が見られます。
中でも波照間島を有名にしたのが、南十字星を観測できるという所でしょう。

昼は美しい波照間ブルーの海、夜は満天の星空・・ロマンチックな新婚旅行などにも最高の島といわれています。
波照間島は航空便が就航していないので、石垣島から高速船を利用し渡る事が必要です。
外洋コースとなるため、揺れが激しいという難点がありますが、こうしたアクセスの悪さを払拭するほど、この島は美しい景色が堪能できます。