伊江島は絶景の宝庫

伊江島へのアクセス

沖縄にはたくさんの離島があり、それぞれ雰囲気が異なります。
その中でも注目したいのは、島ごとに海の色が違うという点です。
沖縄本島周辺の海はエメラルドグリーンが美しいのですが、離島へ行くと周辺の海が深くなるため、海の色もブルーへとなります。
透明度が高かったりして島ごとに美しい海の色が掲揚されていますが、伊江島は伊江島ブルーと呼ばれる美しい海が魅力です。

伊江島は、沖縄本島からフェリーで30分程度というロケーションにあります。
離島というと、フェリーで数時間かかるところもあり、島によっては沖縄本島からの日帰りが難しい所もあります。
しかし伊江島は、本島から気軽に足を運べる離島という点でも人気があります。

沖縄本島にはいくつかのフェリーターミナルがあります。
伊江島へは、本島の北部にある本部港からフェリーが出ています。
沖縄本島の北部からわずか9km程度のロケーションなので、美しい海を堪能しているうちにあっという間に到着します。

伊江島の絶景ポイント

伊江島は、たくさんの魚たちに愛されている楽園としても知られています。
島内にはたくさんの観光スポットがありますが、日帰り観光でも十分に島内を一周できるほどの大きさです。
島内には宿泊施設もあるので、旅のプランに合わせて決めると良いでしょう。

伊江島の観光スポットの中でも一押しなのは、島内にある城山です。
頂上までは歩いて5分ほどしかかかりませんし、本格的な登山用具などは一切必要ありません。
登山が苦手な人でも問題なく歩いて登れるでしょう。
ただし、標高172mの頂上までは石段なので、高所恐怖症の人や運動不足な人にとっては少しハードだと感じるかもしれません。
マイペースで上ることをおすすめします。

頂上から見渡す島は絶景で、島を取り囲む海を見ていると、日ごろの疲れやストレスがスッと癒されるのではないでしょうか。
この城山は島の聖地としても知られており、島民たちの方策や健康、航海の安全を祈願する場所としても活用されています。

伊江島の絶景ポイントは他にもあります。
島の北部にある「ワジーの断崖絶壁」です。
これは高さ60mの断崖絶壁から海を見下ろせるスポットで、文字通り自然が作り出した絶景を堪能できます。
伊江島の周囲にはコバルトブルーの海が広がっており、沖縄本島とは異なる美しさがあります。

ここには展望台がありますが、断崖の下にある波打ち際からは、なんと真水が湧き出るという特徴もあります。
以前ではこの湧き水は、島民の生活を支える水源として使われていたのだとか。
足を運んだ際には、ぜひ湧き水まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

その他にも島内には、たくさんの洞窟があります。
その中でもパワースポットとして人気のニャティヤ洞は、観光客でも足を延ばせる観光スポットです。