西表島でキャニオニング

キャニオニングって何?

キャニオニングとは、リバーアクティビティの一種で、沖縄の離島である西表島においては大人気のスポーツとして知られています。
キャニオニングは一言でいうなら渓流を下る沢下りのようなもので、滝つぼへジャンプしたりスライダーを楽しむなど、全身で大自然が作り出したアドベンチャーを楽しむことができます。
このアクティビティには、さまざまな景観が詰まった渓流が必要不可欠です。
また水に入るアクティビティのため、ある程度の温かさも必要でしょう。
そう考えると、沖縄の離島である西表島は、まさにキャニオニングにぴったりのロケーションです。

西表島は他の離島と比較して渓谷や川が数多くあり、たくさんの自然が残っています。
ここは東洋のガラパコスとも呼ばれており、川だけでなく山も数多くあります。
しかも島のほとんどは国立公園に指定されており、雄大なマングローブや島特有の生物にも巡り合えるという醍醐味がある場所でもあります。

西表島は、夏には透明度の高いエメラルドグリーンの水や、真っ白なビーチなども人気があります。
しかし海ばかりではなく他のアクティビティにも挑戦したいという人なら、キャニオニングはいかがでしょうか?

おすすめのプランは?

西表島に限らず、キャニオニングというアクティビティは滑りやすい岩場が多く、ガイド付きのツアーでもある程度の危険が伴います。
グループで挑戦することはマストですが、できれば経験豊かなベテランガイドが同行するツアーを利用するのがおすすめです。
キャニオニングのツアーでは、マリンシューズやヘルメット、救命具やグローブなどが必要不可欠です。
こうした安全具を自分で持ち込むのか、それともレンタルできるのかを確認したうえでツアーを選ぶと良いでしょう。

西表島のキャニオニングツアーの中でも人気なのは、スプラッシュキャニオニングです。
半日かけて楽しめるプランで、午前か午後を選んで申し込めます。
安全具はすべてレンタルできますし、ベテランのガイドが案内してくれるので初めての人でも安心です。

西表島を遊びつくしたい人にオススメなのは、キャニオニングと由布島観光がセットになったプランです。
西表島が初めてという人にもおすすめで、キャニオニングで思い切り体力を使い切ってから、水牛に乗って由布島へ向かいます。
三味線や歌声を聞きながらの移動は、極上のリラックスタイムとなります。

西表島へのアクセス

西表島へのアクセスは、石垣島からフェリーで足を運びます。
石垣島へ東京から直行便が出ていますが、沖縄本島を経由して石垣島へ足を運び、そこからフェリーで西表島に向かうという方法もアリです。
西表島内ではレンタカーやタクシーでの移動に加えて路線バスなどもありますから、便利な方法を選びましょう。